INFORMATION
-
2024.02.01
【復興支援】輪島市のボランティア受け入れます
シェア歓迎
1/31報告とボランティア受入
輪島市の社協と協議してきました。
なぜ!ボランティア受け入れができないのかわかりました。
僕の想定内!
連携も決まったので、ボランティア受け入れを「一般社団法人ふくい美山きときとき隊」で受け入れします。ボランティア内容は、日々変わります。
例えば、
水や物資の移動、地域住民からの頼まれごと、清掃作業、重機支援、家の片付けなどなど
拠点の維持管理業務も結構大変で、力仕事でない内容も多数あります。
地域住民とのおしゃべりも。
ニーズや情報の収集などもあります。
人間関係ができて本当の支援にもなります。
被災地域を見て回ることもしてもらいたい。見たこと、聞いたこと、感じたこちを地元で伝えるのも重要です。
ボランティア希望の方は、応援よろしくお願いします。
ただし、自己責任での活動意識をお願いします。
下記のボランティア受付フォームにお願いします。
ただし、約束事がいくつかあります。◾️ご自身がお住まいの社協もしくは、民間でのボランティア保険に入ってきてください。
◾️可能であれば、数名でまとまって来てください。
※できれば軽バンか軽トラがありがたい。
◾️2泊以上をお願いしたい。
夕方に輪島の拠点にお越しください。理由は渋滞回避のためです。その日は僕たちと交流♪
翌日は1日ボランティア活動。帰るのはダメ!渋滞に巻き込まれます。夜遅くか(危険ですが)、翌日(午前中ボランティア活動可能)のお昼ごろお帰りください。
※これは渋滞回避のためです。絶対守ってください。
※守れない方は次の受け入れは行えません!
◾️交通事情
金沢から「のと里山海道」を通行しますが、至る所で通行止めと表示がありますが、徳田大津の次の「横田IC」が通行できます。
Googleマップのナビでは徳田大津で降ろされますが横田まで下り線のみ通行できます。ただしこの区間は、道が結構悪いので注意です。
徳田大津を通過すればGoogleマップは、しばらく迷うますが、次のインター降りればちゃんと動き出します。
※注意⚠️のと里山海道の「道の駅高松里海館」が最終トイレ場所です。
目的地は石川県の
古民家レストラン茅葺庵です。
https://maps.app.goo.gl/TAapPgstk4KiiFtK8?g_st=ic
※仮設トイレあります。
◾️トイレ対応
水道水が出ません。復旧に数ヶ月〜数年かかります。こちらで準備するトイレを使用してください。汚物処理は現地の指示でお願いします。
◾️風呂対応
基本入れないと思って下さい。体拭きウエッティや簡易シャワー対応でお願いします。
※長期(3泊以上)の方は、対応します。
◾️食事対応
調整中ですが、現地の飲食店と連携を調整しています。
現地の飲食店は炊き出しなど無償提供している方が多く、お金をいただく営業に戸惑いがあるようです。多くが2次避難で人も減っています。
そこで、お昼の弁当や夜の食事をボランティア用に通常営業できないか?相談しています。
ボランティアの方をお客さんとして食事提供して収入源にしてもらおうと思っています。
※自炊でなく、飲食店利用を進めたいと思いますが、確定でないので、追って連絡とさせて下さい。
◾️宿泊
寝袋を持参ください。小さな1人用テント(歓迎)。を部屋に広げてマイスペースをつくってください。暖房などの設備は整えていますが、寒さ対策はしておいてください。朝は氷点下4度が続いています。
宿泊場所の維持管理の募金をお願いできれば幸いです。募金箱にお願いします。
◾️差し入れ大歓迎
食材やカセットボンベ、自分が使う分の水など。
アルコールも適度に交流に活かしています。ビールや小瓶中瓶クラスのお酒は地域の方にも飲んでもらっていますので、おすすめあれば是非♪
注意⚠️絶対の飲み過ぎやドンチャンさわぎにならないこと!飲酒運転は本末転倒です。
◾️余震の備え
ここしばらく地震は落ち着いている感じがありますが、大きな余震の情報もあります。ヘルメットは可能な方はお持ちください。ない方は貸し出します。
車の予備タイヤはあった方がいいです。道はだいぶ改善されて来ていますが、よそ見をすると亀裂にタイヤが当たり衝撃をくらいます。運転中は、被災状況に目を奪われず運転に集中して下さい。
可能であれば2名以上で来られることをおすすめします。非常食など緊急時の水や食料、ライトは持参しておいて下さい。
◾️通信
拠点はスターリンクで高速インターネットのWi-Fiを完備できていますが、現地で通信環境が良くないエリアもあります。
携帯通話エリアはだいぶ広がっていますが、使い過ぎには注意ください。現地住民優先でね。
◾️私物の名前
持ち物(ペットボトルなどにも)には、名前を書いておいて下さい。
◾️エネルギー
薪を提供できる方、少しでもお持ちいただけると嬉しいです。
スタンドは通常営業しています。ただし、余裕をもった給油を心がけて下さい。
◾️買い物
スーパー、コンビニ、ホームセンター、電気屋など一部時間帯で開店していることもありますが、ほぼ買い物はできないと思って下さい。
◾️ゴミ対応
原則自分のゴミは、持ち帰りをお願いします。
◾️持ち物
申し込み後に個別メールにてお送ります。
現地の状況は、日々変わります。
活動は変化することをご理解下さい。ボランティア受付フォーム
2024年4月から現地団体「のと復耕ラボ」にて受付となりました。
https://forms.gle/jbtZwQ6nPqbr7a7K6一般社団法人ふくい美山きときとき隊
令和6年能登半島地震復興支援
ホームページ
https://kitokitoki.com/reconstruction/
責任者 宮田香司